ハナゴンベ

AI解説:ハナゴンベは、ハタ目・ハタ科・ハナゴンベ属に属する熱帯魚です。体長は最大で15cm程度で、深い紫色の地肌に黄色や白色の小さな斑点が散らばり、頭部には黄色い縞模様があります。口元には小さな歯が並んでいますが、肉食ではなく、主に小型の無脊椎動物を食べる雑食性です。
ハナゴンベは、岩礁やサンゴ礁の近くの岩の隙間などに生息しています。昼行性で、夜は隠れた場所で休息します。また、卵生で、砂地に穴を掘って卵を産み付けます。

ハナゴンベ
撮影日:2002/05/02
撮影ポイント:八丈島

画像全体が「もあぁぁ」としてますが、サーモクラインではありません。
※サーモクライン:水温差によって海中での視界がもあぁぁとする現象のこと(わかりにくい)

ま、その何です、結構珍しい魚なんで記念みたいなモンです。ていうか、どうですこのド綺麗な色合い。見ていてうっとりでした。水深-40mくらいでしたので、別の意味でうっとりしてたのかもしれませんが。。。
でもすぐ隠れてしまいました。が、私には八丈島まで来て-40mで魚が出てくるのを待つ余裕もなく(エアーも勿体無いし)「華麗なる一瞬」を楽しんできました。

しかし、超人気種のハナダイの仲間なのに、名前が超不人気種のゴンベの仲間になっている不憫さをなんとか解消してあげたいですね。

ハタ科-ハナダイ亜科レア,人気者,深場

Posted by トミヤマ

スポンサーリンク