私はどうやら絵の才能が無いようです。中学生の時も美術の評価はアヒルをたたき出しましたし、手先もどちらかというと不器用でした。

幼いころ、人間の漫画を書いて特に何のレッスンも受けてないのに、妙に上手く描けるやつがクラスに一人はいたと思います。そういう方達に比べて、私が書いた人の漫画と言えば95%「棒人間」でしたから、生まれた時から「絵心」が無かったのでしょう。

 
 
つい先日も、家族で誕生日を迎えた方がいまして、ちょっと離れたところにすんでいるため、今時のハイカラサイト管理者らしくメールを一通贈りました。ちなみに「今時」とは言いながらもモデルの「小雪」を昨日まで知りませんでした。小雪の話題で私だけ「ひとつ屋根の下」ベースで話していたので全く話がかみ合わず大層バカにされました。

…話を大きく戻して誕生日メールです。メールなんですが、ただ言葉だけだと結構寂しいものがありましたので「花」でも付けようかと決心しました。しかも「絵文字」で。

最近のパソコンは、「かお」で変換 とかすると、「m(_ _)m」とか「(^^;」とか顔文字は一杯出てくるのですが、「はな」で変換 しても「鼻」とか「端」とか漢字しか出てきません。

で、思い切って作ることにしました。

あ~でもない、こ~でもない苦心する事5分。できました。

 
 
 
 
 
  ∫
~◎~
  ∫

題「花」 作者トミヤマ

 
 
 
 
 
いやホント絵心が無いなと久々に自覚しました。
ていうか無さすぎにも程があると思いました。

でもせっかくですので贈りました。
案の定「アメーバの卵」とか「絵心が無いを通り越してマイナスのベクトルはじき出してる」とか言われてしまいました。