撮影日: 2007年8月
8件の投稿があります。
オニカサゴは危険な魚とはわかっているのですが、このド迫力の顔面をどうしても覗き込みたくなる衝動に駆られます。毒の危険を冒 ・・・
伊豆で初めてカエルアマダイ(ジョーフィッシュ)を見ました。遠い噂では伊豆にもいると言うことは聞いてはいたのですが、まさか ・・・
キンチャクダイは、伊豆とか日本近海なら結構どこでも見かける気がします。結構派手で、目立つヤツなんで、もっと人気があっても ・・・
おそらくクロホシイシモチの幼魚なんだと思います。真っ透明で、個人的には何の識別も出来ず、ただ、この撮影した辺りで群れてい ・・・
人間の大人の小指よりも一回り小さいくらいの(おそらく)子供のコウライトラギスです。 大人と子供で模様や形など大きく変わる ・・・
かなり小さい固体でしたので、なぜかコンゴウフグと間違えて撮影していました。下のところにも書いたとおり、シマウミスズメの分 ・・・
セボシウミタケハゼって海綿とか岩の上にばかりいるものだと思ったのですが、今回たまたま覗いた海草の上にはびっしりとまでは行 ・・・
例によって例のごとくネズッポ見分け方というマニアックなページ(非常に残念ながら閉鎖されていました。魚拓とっておけばよかっ ・・・