新幹線その2

前回も書きましたように、久しぶりに新幹線に乗ったわけでございますが、ここ何年も新幹線という列車そのものをじっくりと見ていなかったもので結構車両自体が変わっているのにビックリしました。

基本的に私の知っている新幹線のいうのはコレです。

0系

そう、この形こそが新幹線。しかし二階建て新幹線ができたと言うことで多少フェイスがマイナーチェンジしていると言うのは小耳にはさんでいました。先端の丸みがとんがったと。

100系

スマートになった感じがしますが、やっぱり新幹線という感じが出ています。私の中で新幹線の形の変化はここで止まっていました。青と白を記帳にした真面目そうでパリっとしたのが新幹線だと。

 
ですが、時は流れ新幹線は変わっていきました。
大きく変化してこのようになりました。

500系

空気抵抗の関係かしりませんが、えらく流線型になりまあ確かにカッコ良くはなり速そうにもなりましたが、なんだか新幹線と言う温かみ、旅行に使うぞと言うウキウキ感は無くなってしまったような気がします。私の中ではもうなんだか新幹線と言う感じではないですね。エイリアンのような禍々しさもあります。でもカッコ良い。

 
 
 
 
しかし新幹線に乗り込む当日、私の目の前のホームになだれ込んできた新幹線は・・・

最新型700系

 
な、なんだこのムーミンを上から叩き潰したような顔は!!!カッコ悪すぎ
「ハムー」とか言いだしそうだし…。本当に最新型なのか???
夢の超特急と一昔はもてはやされ、今なお世界に誇る日本の鉄道界の中で不動の速さを誇る新幹線がこんなヘンテコリンなヘチャムクレ顔だなんて…ホームに入ってきたとき唖然としてしまいましたヨ。。。

 
こんな顔が超速で走ってるなんて・・・

 

はむむむむーん!!!

 
やっぱり絶望的にカッコ悪い_| ̄|○ 
全然速そうでないヨ…。

 
最後に、このかっこ悪さをいろいろ調べて見つけたんですが、この最新型新幹線ドクターイエロー※も存在してました。。。
※新幹線の走行に支障が無いか調査するために走る新幹線車両。車体が黄色いのでこう呼ばれています。

 

これまた、ひどく笑えます。妙なにやけ顔がいやらしい・・・。
それにお願いだからチョビヒゲは止めて、チョビヒゲは。
こんなのに点検なんかして正直ほしくないです。変なイタズラとかされそう(ゲームの悪役っぽい)。

 
 
日本が誇る新幹線、もっとデザインにセンスを・・・と思います。