無果汁

世の中に存在するジュースに、無果汁というものがあります。無果汁にして何のメリットがあるのかはよくわかりませんが、個人的には果汁があったほうが嬉しい気がします(コストとかが削減できるのかな?)。

ところが、この「果汁」と言う概念、世の中では結構あやふやに使われていまして、例えばファンタなんかは「グレープ」とか「オレンジ」とかうたっている割には、果汁0%って堂々と書いて、本当に大丈夫なのかとコッチがドキドキしてしまうようなインチキ果物ジュースを良く見かけます。

 
ところが先日、この無果汁業界に新たな風が吹きました!(「新た」といっても昔からある商品で、たまたま私が最近気付いただけなんですけれども・・・)

で、その商品がコチラ

無果汁とうたいながら、原材料に果汁が・・・、新たなる旋風。
うひょー、あまりもの衝撃に全身の毛穴が開いてしまいました。

いったい、この無果汁表示どうなってるのでしょうか?
ということで、今度暇な時に下記のお問い合わせ番号03-3293-6111にでも聞いてみようかなと・・・。

ほんと究極の暇人だなぁ。。。