ウルマカエルアンコウ

AI解説:ウルマカエルアンコウ(学名:Antennarius coccineus)は、アンコウ目・カエルアンコウ科に属する魚類で、主にインド太平洋の熱帯海域に生息します。体長は最大で10cmほどで、丸みを帯びた体形が特徴的です。その名前は、赤みがかったオレンジ色の体から来ています。
ウルマカエルアンコウは、砂地や岩場、サンゴ礁など様々な環境で見られます。彼らは優れたカモフラージュ能力を持ち、周囲の環境に溶け込んで捕食者から身を守ります。
また、ウルマカエルアンコウは、頭部の長い触手「イリシウム」で獲物を誘い寄せ、大きく開く口で一気に捕食します。主に小魚や甲殻類を捕食し、待ち伏せ型の捕食者として知られています。

ウルマカエルアンコウ
撮影日:2001/07/21
撮影ポイント:和歌山県田辺

大きさ約30cmくらいでしょうか。例えるならサッカーボール?日本でこんなに大きなカエルアンコウを見た事はなかったです。
ただやっぱりそこはカエルアンコウ。相変わらずドンクサイ。ほとんど動かないし、歩かせようとしてちょっと煽(あお)ってみると、面倒くさそうにノソノソと2,3歩前進します
そのノソノソっぷりが、またかわいいのですが・・・。

大きいだけに、まるでやる気のない赤ん坊のようで、僕は衝動を抑えられず、ちょっとじゃれてしまいました。反省。。。

スポンサーリンク