オトメベラ

撮影日:2023/07/09
撮影ポイント:伊豆大瀬崎

この写真のオトメベラはまだ全体的に緑がかっているので雌だと思います。他のベラと同様、性転換して雄に生まれ変わるのですがオトメの心をもったまま、雄になるともっと水色っぽい色合いに変わっていくようです。

しかしこの本体はいたってジミなのに、顔と尾びれだけ異様に派手なのは(特に顔なんかは人食い部族みたいな怖さが・・・)はじめと終わり良ければだいたいOKッという事なんですかね?
だとすると一気に親近感が湧いてきて友達になれそうです。(顔は怖いですが・・・)

AI解説
オトメベラはスズキ目ベラ科ニシキベラ属に属する魚で、学名は Thalassoma lunare です。英名では「Moon Wrasse」と呼ばれています。インド洋から西太平洋にかけて広く分布しています。日本では和歌山以南の太平洋沿岸、伊豆諸島、小笠原諸島、琉球列島などで見られます。オトメベラは浅瀬のサンゴ礁や岩礁域でよく見られます。体長は最大で約25cmに達し、鮮やかな青色や緑色の体色が特徴的です。特にオスは鮮やかな色合いを持ち、ダイバーにとって視覚的に楽しめる存在ですオトメベラは性転換を行う魚で、メスとして生まれた個体が成長するとオスに変わることがあります。オスは鮮やかな体色を持ち、特に背鰭や尾鰭が鮮やかな青色や緑色に輝きます。一方、メスは比較的地味な色合いをしています。
オトメベラ」という名前は、その美しい体色と優雅な泳ぎ方が乙女のように見えることから名付けられたと言われています。
オトメベラと近似種であるニシキベラコガシラベラとの見分け方としては、体色や模様の違いが挙げられます。例えば、ニシキベラは体全体に鮮やかな縞模様があり、コガシラベラは頭部に特徴的な模様があります。オトメベラは体全体が鮮やかな青色や緑色で、特に背鰭や尾鰭の色が際立っています。
オトメベラはその美しい体色と優雅な泳ぎ方が特徴の魚で、スキューバダイビングを楽しむ際には特に目を引く存在です。性転換を行う特性や、近似種との見分け方など、興味深い生態を持っています。浅瀬のサンゴ礁や岩礁域で見かけた際には、その美しさをじっくりと観察してみてください。

ベラ科メス

Posted by トミヤマ

スポンサーリンク