ナガサキスズメダイ(幼魚)

ナガサキスズメダイ
撮影日:2010/11/14
撮影ポイント:伊豆海洋公園

ナガサキスズメダイって、この写真の姿のが成魚かと思っていたら、黒斑点があるのは幼魚なんですってね。

そんでもって、南の島の住人かと思ったら、よくよく探せば伊豆にも結構いるんですね。ソラスズメダイとばっかり先入観で見ていたっぽく、よく探せば黒斑点のあるヤツをチョロチョロ見かけます。まあ、見比べると体高とか異なるので違う種類っていうのはわかるのですが、パッと見では黒斑点で判別してしまいます。

成魚になると黒斑点はなくなり、全身黒っぽい色のじみ~な姿に成り代わってしまいます。成魚は伊豆では見たことないので(地味すぎて見逃してるのかも。。。)ナガサキスズメダイ死滅回遊魚なんじゃないかと思ています。

ナガサキスズメダイ
撮影日:2010/11/14
撮影ポイント:伊豆海洋公園

↑の写真の奴と同一個体なのですが、正面からの写真もくっきり撮れたのでアップ。

正面からの顔をマジマジと見たことはなかったのですが、こうやって見ると顔の中心に向かって青色の線がグッと集中しているこの模様は結構迫力ありますね。
人間と同じくらいの大きさで、この顔で迫ってきたらチビると思います。(小さい生物でよかった・・・)

ナガサキスズメダイ幼魚
撮影日:2018/09/17
撮影ポイント:伊豆海洋公園

ナガサキスズメダイの極チビ(1円玉サイズ)。
小さい時は、黒斑紋の割合が大きいってことは、生まれたときからこの黒斑紋の大きさはほぼ変化が無いってことなんですかね。

まあ、外敵をビビらすための大きな目の役割って言いますので、体は小さくても、斑紋はある一定の大きさ無いと効果が無いので道理にかなっている感じではありますが。

ナガサキスズメダイ
撮影日:2003/09/26
撮影ポイント:山口県青海島

ぱっと見でまるっと全部ソラスズメダイ系でまとめてしまっていましたので、ソラスズメダイ系の見分け方を整理してみました。

・尻尾まで青く背びれの後ろに黒い斑点があるのがのがナガサキスズメダイ
・尻尾まで青く背びれの後ろに黒い斑点がないのがのがルリスズメダイ
・尻尾が黄色いのがソラスズメダイ
・尻尾が黄色くてルリスズメ(ソラスズメ)よりデップリしてるのがシリキスズメダイ
・背中が黄色いのがセナキルリスズメダイ

と簡単に認識してます。
といっても、海の中じゃこんな小さくてすばっしこいヤツラの見分けをするってことに集中する方が難しいですが。。。

スズメダイ科幼魚,死滅回遊魚,綺麗系

Posted by トミヤマ

スポンサーリンク