ホムラハゼ

ホムラハゼ
撮影日:2016/11/16
撮影ポイント:伊豆高知県柏島

ホムラハゼはハゼの中でも特に出会ってみたいと思っていた魚でした。
まずこの色彩が恐ろしく鮮やかというのが惹かれるところでして。ほら、ハゼって泥っぽいのが一般的で、多少色ついているとしても単色だったりするわけで、その中にいると一層異彩を放つ存在だったので、どうしてもこの目で見たかったんですよね。

そしてこの各ヒレの形。第2背びれ、尾びれは模様もそうですが、何と言ってもギザギザ尖った胸ビレと、鋭く逆立った第1背びれ。このフォルムだけでも一線級のつわものですよ。

ホムラハゼ
撮影日:2016/11/16
撮影ポイント:高知県柏島

穴の中にいるやつでしたので、そ~っとたたずみながら、穴の外側の方に出てくるのを待つんです。
60分のダイビングの中で2~30分はそこに居たでしょうか。平日だったので独占で見ることができました。

この角度からだと背びれは綺麗に見えているのですが、尾びれまで映らなかった・・・。

ホムラハゼ
撮影日:2016/11/16
撮影ポイント:高知県柏島

この角度からだと、第2背びれと尾びれは見えましたが、第1背びれが隠れちゃう、結構悩ましい感じです。
ずっと待っていましたが、完全に穴の外に出てくることは無かったですね。。

その観察している時間、写真をずっと撮り続けていまして、ここまでお腹いっぱいにゲップが出るほど撮りまくったのは雲見のフリソデエビ以来でしょうか。

スポンサーリンク
撮影日:2016/11/16
撮影ポイント:高知県柏島

上の写真とか、図鑑の写真を見ていると7~8センチくらいあるイメージのホムラハゼですが、実際はこの写真のように2~3センチ弱の小物なんですよね
岩の上にオシャレカクレエビがいるかと思いますが、それを比較するとなんとなくの大きさがわかるかと思います。

フォルムのカッコよさは想像通りで大感動でしたが、正直小っさって思ったのはここだけの話。

ハゼ科レア,人気者,南方系,変な形,綺麗系

Posted by トミヤマ

スポンサーリンク