アカスジカクレエビ

アカスジカクレエビ
撮影日:2022/10/16
撮影ポイント:伊豆井田

イソバナに何十匹も住み着いていた、まさにアカスジカクレエビ団地(言いにくい)だったのですが、こんだけ数がいれば適当に撮っても何かしらが上手く写ってくれます
あと警戒心も低くカメラを構えてもイソバナの裏側に回るなどせずイソバナをツマツマとしていたので、本当に撮りやすかったです。小さいけど。

で、前回疑問だった手足は本当に存在するのか?ということで、この写真をもってその疑問は解消されました。きちんとハサミのついた前足もあるんですね。テナガエビ科だから当然ではあるのですが。

スポンサーリンク
アカスジカクレエビ
撮影日:2018/08/19
撮影ポイント:伊豆大瀬崎

アカスジカクレエビってちっちゃくて透明なので、写真にしても輪郭がどの辺なのかいまいちよくわかりません(笑)
足とかどうなっているんですかね。

いっそのこと体全部透明にすればよかったのに、歌舞伎役者ばりに赤と白で模様を主張しているのは、この世に生まれついたゆえのアイデンティティなんでしょうか。

最近一回りして色々な表現が中二病っぽくなってきている気がします。

スポンサーリンク
アカスジカクレエビ
撮影日:2002/11/02
撮影ポイント:伊豆大瀬崎

ビーチエントリーのダイビングポイントは、潜水可能範囲や無事に岸に帰って来れるためのガイドロープを海底に張っている所が多いです。 
このロープそれなりに丈夫で、太さも親指と中指でワッカを作った位でしょうか。ですから表面積も結構あり植物や貝などがロープ中ぎっしりと付いています。
そんな植物やロープの陰を住処にしている生物は多く、このアカスジカクレエビもその一匹でした。

私はアカスジカクレエビの名前や存在を全く知らなかったのですが、この日ロープ沿いの写真のような赤系の植物(動物?)のところには必ずといっていいほどいました。体の赤スジ以外は透明なので、遠目では色が溶け込んでしまい全然わからないのですが、近づいて覗きこむと見つけられるので宝捜しみたいで楽しかったです。

・・・と、とてもほのぼのした小学生の絵日記みたいに締めたかったのですが、ロープ沿いに片っ端からアカスジカクレエビをたいらげていく、その名も「カサゴ三兄弟」(命名トミヤマ)という悪の枢軸がそんなほのぼのさを完全に打ち消してくれました

全然関係ないですが、このページを読んで指ワッカを作った人は結構いると思いました。

テナガエビ科隠れ上手

Posted by トミヤマ

スポンサーリンク