アオヤガラ

AI解説:アオヤガラは、日本近海に生息する美味しい魚の一種です。身は白身で繊維質が細かく、柔らかくて喉越しが良く、味わいは淡泊であっさりとした味わいが特徴です。刺身や寿司、塩焼き、唐揚げなど、さまざまな料理で楽しむことができます。特に刺身では、鮮度が良い場合には、甘みがあると同時に、上品な旨みが感じられます。また、アオヤガラの肝は栄養豊富で、料理に使うと美味しさが増すとされています。漁獲量が少なく、季節によっては入手が困難な希少な魚ですが、その美味しさから多くの人に愛されています。

アオヤガラ
撮影日:2001/10/07
撮影ポイント:高知県柏島

世にも奇妙な形をした、この竹やりのようなスリム~な魚(一応)、それがアオヤガラです。一般的には食卓にも上がらないし、ほとんどお目にかかることがない魚だと思いますが、ダイビングをしてると結構見かけます。

普段は2~3固体でひょうひょうと泳いでますが(これ程までにひょうひょうという言葉が当てはまるヤツも珍しい)、この日見たアオヤガラの数はマジでハンパなかったです。この写真に写ってるだけでも20匹以上は居ますが、この日見た群れは2~300匹はいたと思います(いや、大げさでなくて)。結構なスピードで突き進むアオヤガラの群れの光景は、あたかもパトリオットミサイルの乱れ打ちのごとく、壮絶なものがありました。

アオヤガラ全部が自分のほうに向かって突き進んできたら、いくらアオヤガラでも怖かったろうなあ。弁慶の立ち往生になるな。。。

スポンサーリンク
アオヤガラ
撮影日:2001/10/07
撮影ポイント:高知県柏島

これが、去っていく光景です。夕暮れ時の計2~3分の出来事でしたが、結構感動しました。まさかアオヤガラが群れで行動しているなんて…。

ヤガラ科群れ

Posted by トミヤマ

スポンサーリンク