アカハチハゼ

アカハチハゼ
撮影日:2013/09/14
撮影ポイント:サイパン

アカハチハゼってせいぜい大きくなっても7~8センチくらいだと思っていたのですが、この写真のアカハチハゼは15~20センチくらいの大きさでした。(水中なので正確にはわからないですが・・・)

ということは今まで見ていたのって幼魚レベルだったのかな。この写真のアカハチハゼはペアでいるので成魚だと思いますし。同性かもしれませんが。まあ、魚って人間ほど性に対しての壁がないですからね。性転換よくするし。

ということで、成魚と幼魚でページ分けようかとも思ったのですが、正直どっからが成魚だって基準が全くわからなかったので、一緒にページのままアップしちゃいます!

アカハチハゼ
撮影日:2005/05/25
撮影ポイント:グアム

何が、赤くて八なのか良く分かりませんが、まあ名前については毎度のことなんで。。。
このアカハチハゼですが、一応日本にも生息するらしいのですが、私は海外でしか見たことないです。沖縄とかにいるんでしょうね。グアムにはすごく一杯いました。とんがりコーンを指にはめて食べる人と同じくらい一杯いました(我ながらひどい例えだこと・・・)。

しかし、白い魚はグアムくらいの透明度のいい海だと本当に透き通って綺麗に撮れます。

スポンサーリンク
アカハチハゼ
撮影日:2008/11/29
撮影地:伊豆半島 伊豆海洋公園

かなりビックリしました。なにがビックリしたかって、↑で「海外でしか見たことがない」と書いた通りで、沖縄あたりにでもいるのかと思えば、ちゃっかり伊豆でも死滅回遊魚として流れてきたことにビックリです。どんだけ幅広く活動してるんですか君は。

まあ、伊豆ではかなりのアイ魚ルになっていました。グアムでは誰も振り向いていませんでしたが。投手で言えば井川・長谷川といったところでしょうか。投手で言わなくても良いと思いますが。。。

ハゼ科ペア,南方系,死滅回遊魚

Posted by トミヤマ

スポンサーリンク