カワハギ科
7件の投稿があります。
アオサハギは大きくなっても10センチ程度で、たいてい見るのは500円玉程度の大きさです。 小さいカワハギ科の生き物として ・・・
何も知らなかったあのころ(いつだよ?)、アミメハギはカワハギの子供だと思ってました。 しばらくして、あるお方にアミメハギ ・・・
アミメハギの成魚とたいしてフォルムが変わらないので、果たして(この上手くもない写真を)幼魚としてアップする意味があるのか ・・・
カワハギは砂地の上にいて、砂の中にアタックして餌を探している光景をよく見るのですが、体色が地味なせいもあって砂地にいる姿 ・・・
カワハギの仲間ではあるんですが、模様がエライ事になっています。 気色悪ぅ。。。 カワハギよりも一回りほど大きく、海で見 ・・・
ストックしてある画像一覧を見て、「シマキンチャクフグはアップしたからこの画像はもういらないかな」と、削除ボタンを押そうと ・・・
生きながらにして剥製(はくせい)とはこれ如何に・・・。 まあ、見た目は剥製っぽい血色の無い顔(体)してますが。。。 それ ・・・